はじめに
寒い冬は子どもと一緒にどうして過ごしたら良いだろうと悩むお父さんやお母さんが多いのではないでしょうか。
外遊びや子どもが退屈しない室内遊び、冬休みの親子の過ごし方について紹介します。
寒い冬だからこその外遊びの良さ
寒い日は外に出たくないと思う人がほとんどだと思いますが、実は冬の季節だからこそ外遊びに適しています。
夏は日差しが強く熱中症にかかりやすくなったり昆虫も活動的なので虫に刺されたりする心配がありますが、冬はそういう心配がなく時間を問わず外で遊べる利点があります。
また、冬の温度差によって体温調節機能が養われ体が鍛えられます。寒い冬こそ外で思いっきり遊ばせたいですよね。
昼に体を動かす事の大切さ
昼間に外でしっかり遊ぶとお腹が空き、しっかりご飯を食べることが出来ます。
昼間に日光をたっぷり受けて外遊びをするとメラトニンという寝るためのホルモンが分泌されて、ぐっすり眠る事ができます。
また日光に当たることで骨の発育に必要なビタミンDが作られます。
霜焼け予防にはビタミンEを多く取りましょう。(アーモンド、焼きのり、チーズなどに含まれます)
しっかり食べて寝ることで免疫力が高まり、外で遊ぶ事で寒さにも慣れ体を温める力もつきます。
冬だからできる遊び
大人にとって普通に見過ごされている事でも、子どもが実際に体験・経験することで、新しく発見したりしいろいろな知識が身についたりします。子どもが体でその一つ一つを感じることは大切な事です。
冬でも暖かい日には公園で土いじりや泥遊び、おしくらまんじゅうなどをしてみるのはどうでしょう。
息を吹きかけて白い息を体験してみたり、家の周りを歩いて木の実や葉っぱを調べたり、それの写真を取ったり、拾ったどんぐりや枝を使って工作をしても面白いと思います
外で遊ぶ時の注意事項
寒いときに外で遊ぶ際は寒さ対策や風邪をひかないように気をつけましょう。
大人は寒いとつい着込んでしまいますが、子どもは大人より新陳代謝が活発なので、1~2枚薄着にして汗をかいて体が冷えてしまわないようにしましょう。
保温効果のある下着は汗を吸いにくいので綿素材など汗を吸いやすい生地が良いです。
手袋や帽子、耳あてなども寒さに応じて用意しましょう。雪や氷で遊んだ場合は手袋が濡れてしまうので、替えを用意すると良いです。風邪の予防にはカテキンが効果的なので緑茶でうがいしても良いですね。
また、冬は乾燥する季節なので、ベビーオイルやベビーローションなどで保湿してあげると良いです。
冷たくなった指先をやさしくマッサージしてあげると血行が良くなり霜焼け防止にもなります。
冬でも子どもが喜びそうな屋内お勧めスポット
児童館や支援センター、図書館など公共施設で過ごす手もあります。
施設の方と相談したり同世代の子どもたちと遊べたり外に出かけたいけど…という方は公共施設を利用してみると良いですよ。
トランポリンで思いっきりジャンプしてストレス発散したり、屋内の遊園地やアスレチックで抗菌砂場や複合遊具などで自由に思う存分体を動かしたりするのもお勧めです。
また手作り体験やキッズカフェで親子一緒に創造力を育む、アイススケート場に行って氷の感触を楽しむのもおすすめです。
天候に左右されない屋内プールだと体力づくりもできて楽しい経験ができるのではないでしょうか。
温水プールならではの温度、圧力、浮力、抵抗力などで楽しんでみるのはどうでしょう。
ケーニーズではスイミングを学ぶことが出来ます。
ケーニーズのスイミング教室はこちら
小学生の冬休みはどう過ごす?
自分が子どもの頃に流行ったトランプ遊びやボードゲームを何度かやりながら説明してやると親子の相互理解ができます。
家の敷地内で縄跳びをすれば場所も取らないで安全にできるし、一人で料理に挑戦してみるというのも良いですね。
国語や図工を兼ねて年賀状を作ってみるのはどうでしょう。
また大掃除の手伝いで空気洗浄機や換気扇などを子どもの前で分解してみると、子どもの興味が増して手伝いを楽しめるでしょう。子どもが読書しているときに親もできるだけ近くで読書して過ごすのも良いでしょう。
宿題がなくても1日10分間勉強する習慣をつけたり、テレビゲームの時間を決めて約束を守るなど習慣づけると自己管理能力が身につきます。またYou Tubeを見て一緒にダンスを極めて楽しんでみるのはどうでしょう。
ケーニーズではダンスを学ぶことが出来ます。
まとめ
今回は冬だからこその遊び、室内遊びや冬の家での過ごし方をご紹介しました。
冬の季節はやはりインフルエンザなどを警戒して人混みが多い外出は心配と思う人が多いと思います。
外出する時はマスクをつけ家に帰ったらうがい手洗いを十分にして出来る限りの予防をしながら過ごしましょう。
年末年始、親子で楽しい時間を作って過ごせたらいいですね。
ケーニーズクラブではお子様がもともと持っている「自分らしく生きる」ために必要な勇気や自信、挑戦心など無限の可能性を引き出すスクールを開講しています。お気軽に見学にお越しください。