目次
1.小脳を鍛える水泳効果
2.シナプス
3.学習と運動の関係
まとめ
1. 小脳を鍛える水泳の効果
前回に引き続き、スイミングが脳のお子さんの脳の成長に水泳がもたらす効果をご紹介します。
運動をスムーズにコントロールする「小脳」は、子どものバランス感覚や身体の動きを支える大事な役割を持っています。
水泳では浮力で無重力状態の中で身体を動かしながらバランスを取る必要があるため、この「小脳」を効率的に鍛えることができます。
☘️小脳の働き
・運動指令を出し、スムーズな運動の実現
・身体の動きの誤差を調整
・身体のバランスを取る
さらに最近では、小脳が認知機能にも深く関与していることが注目されています。例えば、遂行機能障害や人格形成、さらには言語能力や空間認知能力にも影響を与える可能性があるとされています。
水泳での特別な身体の使い方は、こうした多面的な脳の発達を支える貴重な機会となります。
2. 前頭葉を活性化
・高度な分析力や判断力
・感情のコントロール
・視覚情報をもとに行動を起こす
・自発的に行動を起こす
・思考力
・創造性
・社会性
☘️前頭前野を活発にする要因
3. 体力と学力の相乗効果
体力測定の成績が良い子どもほど、学力テストの成績が高い傾向がある
この結果からもわかるように、体を動かすことで脳へのポジティブな影響が期待できます。特に水泳は全身運動であり、有酸素運動でもあるため、体力向上だけでなく脳の活性化にも最適な習い事です。
こうした効果は、幼少期から水泳を始めることで最大限に得られるため、成長期に最適なスポーツと言えるでしょう。
まとめ
特にプレゴールデンエイジ(〜8歳)までの幼少期から水泳を習うことで、運動能力や認知力、さらには学力向上にも効果を期待できます。
当スクールでは、生後6ヶ月から始められるベビースイミングから、幼児、小学生、選手育成プログラムまで、幅広いクラスをご用意しています。無料体験レッスンも実施中ですので、ぜひお気軽にお問い合わせください!